

セブ島のセブンイレブンで買った折りたたみ傘
※本記事は、2017年6月のレート、1ペソ2.54円で計算しています。
こんにちは!留学マネー編集長の榎本です。
留学マネーの現地の生活費調査シリーズ、今回は英語留学で大人気のエリア、フィリピンのセブ島での折りたたみ傘についてです!
今回の商品「セブ島のセブンイレブンで買った折りたたみ傘、約937円(369ペソ)」

売っている傘は全部赤色でした。
今回ご紹介するのは、セブ島に数多くあるセブンイレブンで買った折りたたみ傘です。
お値段は、約937円(369ペソ)でした。
フィリピンは雨季の時期だと、いきなり雨が降るので、とっさにコンビニに入って買ってみました。
使ってみた感想

フィリピンの豪雨。セブの中心地「タイムスクエア」にて
- 基本的には日本と同じクオリティ
- 開く閉じるは日本の傘より簡単な気がする
- ただ、フィリピンの雨はすぐにやむらしいので買う必要がなかった
- フィリピンで1000円近い買い物をすると、高く感じる
いきなり雨が降り出したので、急いで買ってみたのですが、最初に値段を聞いた感想は「たかっ!」でした。
タクシー初乗りが約100円(40ペソ)のフィリピンの物価で、1000円近いものを買うと、めちゃくちゃ高い買い物をした感じがします。
実際、店員さんに「これいくら?」と聞いたら、「これ、高いんだよなぁ。」みたいな表情で教えてくれました。
ただ、使い心地ですが、これは大きさ、持ち運びやすさ、折りたたみやすさ、全てにおいて日本クオリティだと思いました。
さすが、セブンイレブン!
しかし、問題は、フィリピンの雨について。
フィリピンの雨はすぐに止むらしく、急いで傘を買っている人なんて、僕くらいでした。
そして、傘を買って1分ほどすると雨はやんで、信じられないくらいの晴れ模様に。
こういう事を考えると、日本ですでに折りたたみ傘をもっている人は、現地で買うよりフィリピン留学に行く際には持ってきておいた方がよいかもしれません。
なぜか、日本だと普通の値段のものが、フィリピンだと損した気持ちになります。
でも、おそらく、もっとローカルのお店で買えば安いのがあるとは思います汗。
セブ島のセブンイレブンで買った折りたたみ傘の関連情報

傘を買ったセブンイレブン(買った時間と違う夜の写真でごめんなさい)

セブンイレブンのレジ(どうやらFlash Lightという機能がついているらしいです)

開け閉めボタン(上の灰色の方)

15分程度で晴れてしいました。。